検索


YouTubeチャンネルヤマミチに【平屋の丸太ログハウス】スライドショーUPしました!
『 平屋の丸太ログハウス ☆室内スライドショー!! 』 ご内覧は20日(土)・21日(日)が最後のチャンスです!! ご来場お待ちしてます!! 詳細・ご予約はこちら↓↓↓ 平屋の丸太ログハウス 完成見学会|ヤマミチ / ヤマミチ建築設計事務所 (ietatta-iwate.com)
田山悠子
2022年8月17日
閲覧数:272回


平屋ログハウス 完成見学会 前半終了しました【お客様の感想】
奥州市水沢で 8月6日・7日、平屋ログハウス完成見学会を開催させていただきました。 沢山のお客様にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。 第2弾として、お盆明けの20日(土)・21日(日)も完成見学会を開催させていただきます。...
田山悠子
2022年8月9日
閲覧数:77回


平屋の丸太ログハウス 完成見学会
8月6日(土)・7日(日) と 20日(土)・21日(日) 10時~16時まで ※コロナウイルス感染症対策のため、各1時間毎、予約制となります。 来場の予約は下記『イエタッタ岩手』のサイトからお願いします。 https://www.ietatta-iwate.com/
田山悠子
2022年7月22日
閲覧数:63回


平屋ログハウスの建築が始まりました!!
こちらは当社ヤマミチのオリジナルの県産材丸太ログを使ったログハウスです! 丸太ログの組みたては4月28日から予定しています。 なかなか見られないログの組み立て! ご覧になりたい方はぜひご連絡くださいませ〜。 岩手県奥州市水沢にて施工中です! 【 完成見学会開催予定!!】...
田山悠子
2022年4月20日
閲覧数:114回

![[施工事例] 岩手山を望む立地でログハウス](https://static.wixstatic.com/media/0effb8_f924fce70e25461f9f6e5b404e058b60~mv2.jpg/v1/fill/w_430,h_323,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/0effb8_f924fce70e25461f9f6e5b404e058b60~mv2.webp)
[施工事例] 岩手山を望む立地でログハウス
もともとログハウス建築を頼もうとしていた会社が諸事情(倒産)で駄目になったため、心機一転、イチから建築の相談をお願いしたいというのが今回の依頼。 諸事情の内容が内容だけに予算の問題も抱えながらの再スタート。 家族は4人ですがもともとコンパクトな生活を望んでいましたので、小さ...
ヤマミチ 田山祐智
2021年8月26日
閲覧数:293回


屋外木部用の塗料で迷うあなたへ
このブログでは当社で扱う建築建材についてたまにちらほらと書いてきましたが、ログハウスオーナーにとって大きな関心事であるメンテナンス、とりわけ塗装に関わる『塗料』については意図的に触れないで避けてきました。 それはまだ塗料に関しての技術的・知見的な蓄積が足りていないからなので...
田山祐智
2018年6月10日
閲覧数:961回


【イベント報告】雫石 国産杉のログハウス 完成見学会
4月16日(土)、17日(日)は雫石のログハウスの完成見学会を行いました。 来場者は16日が16組くらい(実際はもうちょっと)、17日が大荒れの天気の中18組と、大変多くの方にご来場いただきました。 両日ともお昼ご飯を食べる余裕が全くないくらいにとめどなく接客対応に追われま...
田山祐智
2016年4月18日
閲覧数:76回

![4/16(土),4/17(日) [雫石町]ログハウス 完成見学会](https://static.wixstatic.com/media/0effb8_1b5f7567634d42779eebec807bf9b4f5.jpg/v1/fill/w_430,h_323,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/0effb8_1b5f7567634d42779eebec807bf9b4f5.webp)
4/16(土),4/17(日) [雫石町]ログハウス 完成見学会
今度の4月16日(土)、17日(日)は、雫石でログハウスの完成見学会を開催します! 今回のログハウスは国産の杉を材料としたマシンカットの角ログ。 床にはオーナー様のこだわりで青森ヒバのフローリングを採用。とてもすがすがしい木の香りでいっぱいのログハウスが出来上がりました。...
田山祐智
2016年4月10日
閲覧数:59回


【メンテナンス】セトリングボルト締め
先日の薪割り時、ついでに、半年くらい放っていたログハウスのセトリングボルトの増し締めを行いました。 ログハウス特有のメンテナンスと言えばこのボルト締めですね。 ログは横積みされているので、木がやせるとその分自重で縮まっていきます。...
田山祐智
2016年4月4日
閲覧数:291回


今年も薪割りの季節がやってきた…!(´・ω・`)
気温が高まりじわじわと春を感じさせる陽気の日が多くなってきました。 そんな中、父から今年もこんな情報が入ってきました。 「○○さんのところでりんごの木切ったから持ってけって言ってるぞ」 そう、我が実家も含めてこの地域はりんご農家がとても多いので、年老いたり病気にかかった木は...
田山祐智
2016年3月27日
閲覧数:105回